忍者ブログ

メタトレーダー4でFX完全自動売買

メタトレーダー4でFX完全自動売買

   2025

0426
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2009

0516
 
 
Signal Provider Graph Pips 利益 トレ ード 平均Pips 勝率% 平均取引時間(hrs) 期 間 (週) 最大ドローダウンPips ユー ザー数
Davan 1747 $16,816 65 26.9 34 26.3 42 -905 165
Auto-fx  7744 $81,647 99 78.2 96 151.8 81 -5722 786
hehehe 3839 $39,741 102 37.6 85 28.9 27 -1069 154
surfarifx 975 $3,688 77 12.7 66 20.6 28 -457 15
PR

   2007

0419
先週(4/10〜19)の自動売買の結果です。2種類のシステムを走らせています。


証拠金は5000ドルでオーダーは0.1ロット(1万通貨)単位です。

【決済済み】
ポンドル   +266pips
ユーロドル  + 60pips

【保有中】
ポンドル   なし
ユーロドル  − 37pips 


 
ポンドルがいい動きをしてくれたのでプラスで終わってくれました。
レンジ相場だと逆にポンドルの利益が減ってユーロドルの利益が増えると思われます。

今後も引き続き検証していきたいと思っています。

 

 
 

   2007

0415
先週(4/10〜13)の自動売買の結果です。2種類のシステムを走らせています。

DetailedStatement.gif

証拠金は5000ドルでオーダーは0.1ロット(1万通貨)単位です。

【決済済み】
4トレード
ポンドル   +127pips
ユーロドル  + 30pips

【保有中】
2トレード
ポンドル   + 34pips
ユーロドル  −  4pips

運よく最初の週はプラスで終わらせることができました。
しかし、決済されるまでは含み損の期間もあったりしたので順風満帆ってわけではなかったのですが(^-^;

今週もこの構成で売買システムを走らせてみようかと思います。



 

   2007

0414
ピッピお気に入りのフィボナッチ・ピボットのインディケーターです。
サポート(支持線)やレジスタンス(抵抗線)として機能するので主にデイトレでのリカクのポイントとして利用しています。

fibpivot2.gif


R3 = Pivot + ((H-L) * 1.000)
R2 = Pivot + ((H-L) * 0.618)
R1 = Pivot + ((H-L) * 0.382)
Pivot = ( H + L + C ) / 3
S1 = Pivot - ((H-L) * 0.382)
S2 = Pivot - ((H-L) * 0.618)
S3 = Pivot - ((H-L) * 1.000)

   2007

0413
以前紹介したシステムのほかにもう1種類のシステムをくわえて自動売買にチャレンジしてみようと思います^^

過去3年間のバックテストでは両システムとも悪くない結果だったのですが、実際に走らせてみないと使えるかどうか自信が持てません。

というわけでとりあえずデモアカウントでシステムを走らせてみることにしました。

システムAが順張り系、システムBが逆張り系です。
違う種類のシステムを同時に使うことによって損益グラフがなめらかになるんじゃないかな!という浅はかな考え方ですw

来週あたりにstatementをリアルタイム(5分ピッチ)で見られるようにしようかなと思っています。

バックテストの結果どおりになるのか、もしくはダメダメなシステムなのか時間をかけて検証してみる予定です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新コメント
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP