忍者ブログ

メタトレーダー4でFX完全自動売買

メタトレーダー4でFX完全自動売買

   2025

0426
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

0405
ピッピオススメのチャートであるメタトレーダー4のインストール方法を紹介します。

まずはメタトレーダー4のサイトへアクセスします。
http://www.metaquotes.net/

サイトを開くとこんな感じです。
     ↓

mt4a.jpg
英語です(ノ_・。)
これじゃ読めないのだぁ(T.T)

そこでピッピがオススメするのがYahoo!翻訳です。
http://honyaku.yahoo.co.jp/url
ここに翻訳したいサイトのURLを入力して翻訳ボタンをクリックすればタダで翻訳してくれるのだぁ♪
翻訳精度はよくないけど原文と比較できるので便利ですよ^^

mt4b.jpg
トップページに上の画像のようなところがあるのでクリックします。するとダウンロードページにジャンプします。


mt4b.jpg
ダウンロードページです。

  ↓

mt4d.jpg
ここをクリックするとダウンロードが始まります。

  ↓

mt4e.jpg

  ↓

mt4f.jpg

  ↓

mt4g.jpg

  ↓

mt4h.jpg

  ↓

mt4i.jpg

  ↓

mt4j.jpg

  ↓

mt4k.jpg

  ↓

mt4l.jpg

  ↓

mt4m.jpg
これインストールは完了です。

  ↓

mt4n.jpg
完了ボタンを押すとメタトレーダー4が起動します。

  ↓

mt4o.jpg
もしチャートの表示が英語だったら上の画像の操作で「Japanese」を選択してみてください。

  ↓

mt4p.jpg
再起動すると日本語で表示されます。


以上でインストールは完了です!
おつかれさまでした♪


にほんブログ村 為替ブログへ   外為ランキング
PR

   2007

0404
今回はピッピオススメの高機能チャートの紹介です。
どれもデモトレードの口座を開けば無料で見ることが出来ます。
ただ、機能が多すぎるので初心者の方にはかえって使いづらいかもしれません。

1.CMS系のチャート
テクニカル分析がとにかく豊富です(@_@)
はっきりいって多すぎてどれを使ったらいいかわからないくらいです。
チャートのカスタマイズの自由度も高いので自分好みのチャートに仕上げることが出来ます。
ちょっと動作が重いのが欠点でしょうか(ノ_・。)
チャートの切り替えとかに若干時間がかかります。。
CMS 日本支店


2.GFT系のチャート
CMS系ほどではないのですがテクニカル分析が充実しています。
カスタマイズの自由度も高いのも魅力です。
面白い機能として2種類の通貨のチャートを重ねて表示することが出来ます。相関関係が見れるので意外と便利です^^
AFT-FXダイレクトトレード【手数料無料の外国為替取引】

3.メタトレーダー
実はピッピの一番のオススメがこのメタトレーダーです。
実際にこのチャートソフトを使っていたります。
特徴は高機能、高カスタマイズ、動作の軽さです!
一度これを使うと手放せません^^
外国製のチャートですが日本語にも対応しているのですこしずついじっていれば使い方はすぐに覚えられると思います。
http://www.metaquotes.net/


今使っているチャートが物足りなくなったらぜひ上の3つのチャートを試してみてくださいd(^-^)ネ!

にほんブログ村 為替ブログへ   外為ランキング

   2007

0203
世界にはいろんな種類お金があります。
わたしたちがいつも使っているおなじみの日本円、アメリカではUSドル、ヨーロッパではユーロなどなど地域によってさまざまなお金が使われています。

アメリカではドルが使われているので日本円は使えません。
そこでアメリカに旅行に行く時は日本円をUSドルに交換してから旅立ちますよね。

このように外国のお金(通貨)どうしを交換することを外国為替といいます。

通貨の交換には銀行などが提示する為替交換レートが使われています。

たとえばドル円の交換レートが120円の場合、1ドルを買うのに120円かかります。
仮に交換レートが118円の時に買えば1ドル当たり2円お得です。
なので海外旅行に行く時などはお得(円高)のときにドルに交換する人が多いようです。

にほんブログ村 為替ブログへ   外為ランキング
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新コメント
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP